2019年05月16日

開運金箔壱万円札ーお札と友達になれない方はご遠慮くださいー

「開運金箔壱万円札」
金沢の伝統工芸「金箔」を熟練職人が手造りしました!






初めから仕上がりまで、ひとりの熟練職人による手仕事です。
純金箔を1万分の1ミリという極限の薄さまで箔打ちをする職人技。
技術も時間も根気も必要です。




だからこそ価値があり、使う方の思いも叶うのですが、
これを持っていると、
翼を持ったお金が必ず自分の元に帰って来るそうです。


お金を循環させるためには、
愛と感謝の気持ちで、
ワクワクしながらお金を使わなければなりません。


美味しい食べ物を買ったり、
きれいな装飾品を買ったり…
私たちが物を買うのは、
エネルギーとワクワクを手に入れるため。


より良い「エネルギー・ワクワク交換」をして、
活力をもらいながら、
有形無形のものに「愛」を繋げていく…。
そのための「仕掛け」が、開運金箔壱万円札です。





その仕掛けとは…


福沢諭吉先生の容姿ですが本物(1万円札)に酷似。

表面、裏面の中央には諭吉先生の「透かし模様」がくっきり。
ホログラムのように角度が変わると立体感があって美しい。

お札の数字は縁起の良い8の6連ゾロ目。

「開運金箔壱万円札」というネーミングは、
人とお金が集まって来る字画83画の大吉画数を採用。

裏面には、お金をたぐりよせ貯める「鳳凰」を配置。


◎使い方

まず、このように、3分くらいお財布の上部に「エネルギープレート」を乗せます。



次に、財布の下面にプレートを置いて30分くらい放っておきます。



これでエネルギーチャージが完了!!
邪気などの魔物はなくなり、
飛んで行った貨幣の回収を自動的に行ってくれます。



立てかける機能がある桐箱は、特許出願中!!




最後に、注意です。
このお札でお買い物ができません。
おひとりくらい使う方がいらっしゃいますが、
どうかそのおひとりにならないようにしてください。





☆金沢の伝統工芸「金箔」を熟練職人が手造り。
 己の分身となり豊かさをたぐり寄せる「開運金箔壱万円札」!
 詳細を知りたい方は、以下の画像をクイックして商品ページをご覧ください。








posted by みやすひめ at 14:38| 開運 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。